
魔物装備とは
魔物を兵士に装備できる
魔物を装備させることができる。
兵士のステータスアップになるため、装備と同様、必ず活用しよう。
装備できる魔物は仲間にした魔物のみ
装備できる魔物は、世界モードで仲間にした魔物のみ。
まずは世界モードで魔物を仲間にしよう。
兵士が魔物を装備できる理由は謎
なぜ兵士が魔物を装備できるかは、誰も知らない。
魔物の装備方法
ホーム画面から転職させたいキャラをタップ

装備メニューが表示されるので、5番目の欄をタップ

仲間にしている魔物の一覧が表示されるので、装備させたい魔物をタップしよう。

魔物の装備ステータス
ステータス項目
魔物装備によって上げることのできる兵士のステータスのはHP・攻撃・防御・CRT率の4つ。
速度は魔物装備では上げることができないため、注意しよう。
装備ステータスは魔物のステータスで決まる
魔物装備のステータス (+〇%) は魔物のステータスが基準値よりもいくつ上回っているかで決まる。
HPは50上回るごとに3.5% (ただし、最後に-1%の補正あり)、攻撃・防御は1上回るごとに1.25%、CRT率は1上回るごとに1%増加する。なお、小数点以下は切り捨てとなり、基準値以下であればそのステータス項目のボーナスは付与されない。
魔物のステータス基準値の確認はこちら
装備ステータスの計算値
魔物のステータスが基準値よりもn (HPは50n) 上回っていた時の装備ステータスの計算値は以下の通り。
小数点以下は全て切り捨て。
パラメーター | 計算値 |
HP | [3.5n – 1]% |
攻撃・防御 | [1.25n]% |
CRT率 | n% |
計算例



ネコマスターのステータス基準値
HP | 攻撃 | 防御 | CRT率 |
3500 | 280 | 150 | 22 |
覇王ネコマスターはHP 150・攻撃 0・防御 3・CRT率 2だけ基準値を上回っているため、装備ステータスはHP + 9%・攻撃 + 0% (なし)・防御 + 3%・CRT率 + 2%となる。
天然ネコマスターはHP 100・攻撃 3・防御 2・CRT率 0だけ基準値を上回っているため、装備ステータスはHP + 6%・攻撃 + 3%・防御 + 2%・CRT率 + 0% (なし)となる。
装備ステータスの上げ方
レベルアップのボーナスポイント
魔物はレベルアップによりステータスが増加するが、稀にボーナスが付与されることがある (このボーナスによって最終ステータスに差が出る) 。
これによって基準値を超過するため、魔物の装備ステータスに影響する。
成長オレンジでステータスアップ
成長オレンジを使うことで、魔物のステータスをランダムに上げることができる。
成長オレンジでアップした分はステータス値から超過しているため、そのまま装備ステータスに加算される。
特殊能力はカウントされない
魔物にはしばしば『ステータス + 〇』の特殊能力を持っている。
しかし、この特殊能力は戦闘中に発動するものであり、魔物ステータス (上図のネコマスターの下に表示されている表) には加算されないため、装備ステータスに影響を与えないので注意しよう。
みんなのコメント